ダラダラ残業はどうやって防止するか

勤務時間が終わり、たいした仕事もないのに従業員がダラダラと残業をしている、いわゆる「ダラダラ残業」という言葉を最近よく聞きますが、ダラダラ残業をなくすには一体どうすればいいでしょうか?

 

終業時間を越えて残っていても、世間話をしていたりお菓子を食べている時間は、労働時間ではありませんので、残業代の支払い義務はありませんが、仕事がちょっと残っているからと言って毎日、ダラダラと残業している場合は厄介です。

 

「残業しろとは、従業員に指示していない。従業員が勝手に残ってダラダラと趣味で残業しているのだから残業代は支払う必要はない。」という理屈は通用しません。

会社側が労働者が「労働している」ことを知っていながら黙認していたということになり、残業代の支払い義務が発生します。

 

たとえ残業している従業員が、「自主的に残業しているので、残業代は結構です。」と言っていたり、残業代が請求されていないからといって、安心するのは危険です。その従業員が会社を退職した後、未払い残業代を請求してくることが往々にしてあるからです。

 

タイムカードを導入されている会社の場合、タイムカード通りの残業代が請求されることを覚悟しておかねかればならなくなります。上司が残業した部下より早く帰っている場合、タイムカードで確認された時間が本当にずっと仕事していた時間かどうかもわからないので、従業員からずっと仕事していたと言われると反論ができません。

 

こうしたことにならないよう、残業は許可制または命令制にして、厳しく運用していくことをお勧めします。残業する場合は、必ず当日、本人から上司に残業する理由と残業して行う仕事の内容を書かせ、許可するのです。

少なくとも残業を書面で申請する許可制にするだけで、ダラダラ残業が減ることが見込めますし、残業内容が不要なものであれば、上司から仕事のやり方等を指導して下さい。

 

会社で決めてある終業時間がきたら、職員に退社することを促し、事務所の電気を消して、鍵を閉めるくらいの覚悟が必要です。

 

人件費を削減するためには、まず残業手当を減らすことです。徹底してダラダラ残業を防止することにより、残業手当を減らすことができれば、人件費の削減も可能です。

コメントをお書きください

コメント: 2